あたらしいHDDがあやしい

ええ、あたらしいPCを作った目的であるストレージ用HDDです。
なにやら再起動したら、バッドセクタが123個・・・!?
知人曰くコントローラーとの相性でも起こりうるらしいので、とりあえず今コントローラーとバックアップ用HDDを手配中。
しかしノートのHDDをはやくあけたかったあまりに、移動させて消してしまったデータが多いので、どれか損失を受けていないか心配。。。

ブログを書くこと

こんばんは。そらんです。
ブログを書くことってむつかしいですね。改めて実感しました。
書くことはあるのに、上手くまとめることがこれほど難しいとは。
ちなみに今日の記事は3時間以上かかってますw
実際のところ、そのあとXいれて、何とか動かして、Tweetdeckがうごかないと試行錯誤したり買ったばかりのHDDの挙動があやしくて初期不良で送り返そうとしてたりというのがあるのですが、そこまで今日書く余裕がないですwごめんなさい。

Arch Linuxインストール

結局、debianをあきらめてArchを入れました(3/3)。


Archのインストールは非常に簡単です。ただし、最低限のパッケージしか入りません。

  • 1,ArchLinuxオフィシャルからイメージをダウンロード
    • 日本だと、山形大学のサーバーがあるので、そこからダウンロードできます。
    • http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/archlinux/iso/
    • イメージにはcore(archlinux-xxx-core-xxx.iso)とnetinstall(archlinux-xxx-netinstall-xxx.iso)がありますが、coreでもインストール時ネットワークから最新のパッケージをインストールできます。また、インストール時のデータは非常に小さいので、回線が細くてもそれほど心配する必要はないと思います(といってもダイアルアップはしんどいですが)。
  • 2,LVM設定
    • 適当に焼いてブートします。すると、ランレベル3*1で起動してくるのでrootでログインします。
    • 今回、インストールするHDDの構成は次のとおりです。

    • ArchLinuxをLVMにインストールするためには、まず先にパーティションを準備しておいて、インストール時にはその事前につくったパーティションへ割り当てるという方法をとります。
    • ここでLVMの構成を簡単に説明すると、実際のパーティション(PV)をまとめてボリュームグループ(VG)をつくり、そのVG上に論理ボリューム(LV)を作成して普段はLVを使用します。よって今回もこの順で作ります。

*1:CUIなモード。Xなし

続きを読む

新パソコン(2)

さて、2台目の紹介です(ぇ

HDDの空きがなくなって久しくそろそろしんどくなってきたので、ストレージを準備しました。といっても今日発注です。

スペック
CPU\t: AthlonII X2 240
RAM\t: DDR3 1GB * 2 (used)
CASE : GZ-X2BPD-100
POWER : ZU-400N
M/B : TA785G3
HDD : 2TB

予定
明日届く予定なので、明日組み立ててデータ整理をする予定です。今回はdebianLinuxを入れてみようと思います。

新しいパソコン(1)

報告遅れました。今新しい、といっても年末ですが、に買ったパソコンで書き込んでいます。当時、久しぶりのパソコンなのでつい興奮してしまったのですがとりあえず現在のメインマシンです。
商品はこちらです。

「Aspire 1410 AS1410」
http://kakaku.com/item/K0000063050/

Windows7HomePremiumが標準インストールされているノートです。

使用感
不満はほとんどないですね。キーボードもいい感じのピッチで、ただすこしパッドが滑りにくいかな?HDDも250GBあるのでノートとしては十分でしょう。
ただ、Firefoxでニコニコを10枚くらい開いたあとそのまま使い続けるのはしんどいようです。メモリリークかな?Chromeを使う限りそんなことはないです。
また、どちらのブラウザを使っても普通にニコニコ再生しながらほかの作業できます。もっともほかの作業といってもせいぜいブラウザ+Twitterくらいしかしていないので、ワードなどが動くかという疑問はありますが、この軽さならおそらく快適に動くと思われます。

Note
1, CeleronDC SU2300にはVTがついているのですが、初期出荷のBIOSでは無効にされていることがあります。これはBIOSのアップデートで解消できます。ただ、このマシンでXPモードやVMwareはしんどいと思います。買った当初、VMwareWindowsXPを入れてみましたが、ゲストを動かすのにいっぱいいっぱいでホストと併用などは程遠い様子でした。

2, CPUの仕様なのかちょっとわからなかったのですが、CPUのクロックが可変しません。適用しているBIOSのせいかもしれません。真っ先にVT有効化のためにアップデートしてしまったのでなんともいえないところです。ただそのせいで、バッテリーが5時間程度しか持たないです。

3, このマシンに限ったことではないのですが、Windows7WindowsXPデュアルブートすると、WindowsXPWindows7のシステムの復元ファイルを消してしまいます。はじめは急に容量が減ることがあるなぁ、程度にしか思っていなかったのですが気づいてからてんやわんやです(笑)

受験終了(?)

こんにちは。おひさしぶりです。そらんです。受験がおおむね終了しました。あとはすべり止めの中期を受けつつ結果を待つだけです。応援してくださった方、ありがとうございました。